東京ビッグサイトで開催された国際イベントSusHi Tech Tokyo 2025において、Fabbi Japanは、スマートシティの実現と持続可能な社会づくりに貢献するテクノロジー企業として、誇りを持って参加しました。
世界におけるベトナムテクノロジーの存在感を確立
「Sustainable High City Tech for a Future」をテーマとするSusHi Tech Tokyoは、世界中の革新企業・スタートアップ数百社が集結するグローバル規模のテックイベントです。Fabbi Japanは、AI・Fintech・Web3という3つの注力分野において、代表的な技術ソリューションを紹介しました。
これらのソリューションは、インフラ管理、エネルギー最適化、交通制御、人口動態の変化への対応といった、現代都市の課題解決を目指すものであり、柔軟かつ持続可能なスマートシティの構築に向けた実践的な取り組みです。
技術と未来が出会う、国際的な交流の場
SusHi Tech Tokyo 2025への参加は、Fabbi Japanの技術力とグローバルマインドを示す機会であると同時に、国際的なネットワークの拡大、戦略的パートナーとの接点づくり、実用的な連携の模索といった点でも重要な意味を持ちました。
イベント期間中、Fabbi Japanは多くの国々から来場した業界関係者、技術専門家、投資家たちとの交流を深め、国際市場への進出に向けた新たな一歩を踏み出しました。
イベントは成功裏に終了しましたが、そこで生まれたつながりと可能性は今後も広がり続けます。
Fabbi Japanは、当日ご関心を寄せてくださったお客様、パートナー、そして未来の都市像を共有してくださったすべての皆様に、心より感謝申し上げます。
今後も、若さ・創造力・変革への意志をもって、Fabbiは実用的かつ持続可能な技術ソリューションの開発に努め、地域と世界のDX推進に貢献してまいります。